会社概要
社名 | 合資会社ステージケア |
---|---|
代表者名 | 真田 明子 |
本社所在地 | ■本社 〒537-0024 大阪府大阪市東成区東小橋1-11-2 3F 各事業所についてはコチラ |
TEL | 06-6977-8618 |
FAX | 06-6977-8817 |
創業 | 2002年12月 |
社員数 | スタッフ総勢50名(常勤・非常勤含む) (介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、認知症ケア専門士、相談支援専門員、 保育士など) |
事業内容 |
|
|
|
|
|
事業所アクセス
- ステージケア本社 東成事業所(3F)
- しんあいケアマネジメント(居宅介護支援)
- しんあいケアステーション(訪問・居宅介護)
- 相談支援センターしんあい(相談支援)
- ネクストドア(就労継続支援B型)
- 東成通所施設・研修センター(5F)
- 児童デイサービスなないろジュニア
(児童発達支援・放課後等デイサービス) - TEL:06-6977-8618
- FAX:06-6977-8817
- 〒537-0024
大阪府大阪市東成区東小橋1-11-2
大阪環状線玉造駅 徒歩約4分 - 大きな地図で見る
代表ごあいさつ

誰もが自分らしく輝き、幸せに生きていける社会を目指して
17年前(1999年)にアルバイトで介護の仕事に就いたのが、私と福祉とのご縁の始まりです。
始めにケアをさせていただいたのは、90歳の女性の方と20歳の女の子で、20歳の彼女は筋ジストロフィーという難病を患っていました。
また、2000年のシドニーパラリンピック開催時に障がい者アスリートのパフォーマンスを観る機会をいただき、目に飛び込んできたその姿に感動したことを今でも鮮明に覚えています。
ケアをさせていただいたご利用者様やアスリートたちの懸命に生きる姿に感銘を受け、ご高齢の方、障がいのある方、アスリートたちから、人間には無限の可能性があることを気づかせていただきました。
その可能性は想像力を働かせ、創造(創意工夫)し、挑戦することから生まれるのだと思いました。
福祉・介護の仕事はご利用者様のより豊かな人生を一緒に想像し、創造(創意工夫)することが大いに必要であり、それが素晴らしい豊かな人生を創っていきます。言い換えれば、福祉はご利用者様の人生に寄り添い、ストーリーを創る仕事だと考えています。
ステージケアがそのストーリー創りで大切にしていることは、QOL(生活の質)の向上と誰もが豊かで幸せに生きていけるユニバーサル社会の実現です。
私たちはより皆さまの人生(ステージ)が豊かになることを願い、心から寄り添ってケアしてまいります。
社是

敬天愛人=常に公明正大、謙虚な心で、仕事にあたり、
天を敬い、人を愛し、仕事を愛し、会社を愛し、地球を愛する心をもつ。
理念
全スタッフとお客さまの「自分らしさ」を想像し、
QOL(生活の質)の向上を追求すると同時に、
全ての人が社会の一員であることを実感できる社会創りに貢献します。
価値観が多様化した現代社会では、何が「幸せ」で「不幸せ」なのかを判断するのが難しくなっています。しかし、幸か不幸かを決めるのは、他人ではありません。「幸せ」は、自分の心が決めるのです。ステージケアは、誰もが支え合いのある社会で自分らしい人生を歩むことが「幸せ」につながるのだと考えています。
リンク集
- 特定非営利活動法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター
- 高齢者・障がい者のスポーツに関する調査研究、情報提供、普及啓発、人材育成、催事支援等の活動を行い、スポーツを通して、障がいのある人とない人がともに生きる「ノーマライゼーション社会」の実現を目指している団体。
- 特定非営利活動法人CPサッカー&ライフエスペランサ
- スペイン語で「希望」「夢」「諦めない思い」を意味する「エスペランサ(Esperanza)」を、サッカーというポピュラーなスポーツを通じて多くの人と共有したいと願い、発足をしたCPサッカークラブ団体。 脳性まひ=CP(Cerebral Palsy)とは、何らかの原因による脳の損傷によって引き起こされる、運動機能の障がいを指す症候群。
- 株式会社アイエスエフネット
- 様々な境遇の方の働く環境を創造し、雇用創出のための活動を展開。特に、アイエスエフネットグループが「20大雇用(ユニバーサル就労)」と定義する方達に対して、安心して働ける環境を創造し提供することによって、1人でも多くの方々に「働くことの喜び」や「生き甲斐の発見」を見出せるように、真摯な姿勢で取り組んでいる企業。
- 特定非営利活動法人(FDA)Future Dream Achievement
- 障がい者(障がい者手帳を持つ方)、 在宅勤務者、引きこもり、ニート、ホームレス、うつ病患者、シニア、ワーキングプア等の雇用の創造を目的とし、就労希望者・支援希望者の集える環境の創造と仕組みの提供を行うことを大義(目的)として活動している団体。
- NPO法人ハートオブミラクル
- いのち、出来事、出会い、自分...。すべてを「ありがとう」と大切にして、自分といういのちの花を咲かせてワクワク生きること。そんな喜びがあちこちに溢れる活動をしている団体。
- 白雪姫プロジェクト
- 回復の方法や、それにつながる意思伝達の方法、口から食事をとること、リハビリの方法、介護の方法などの情報を集め広めるプロジェクト。「誰もが思いを持っていて、回復する可能性がある」ことが当たり前の世界を目指して活動している。
- 盛和塾(大阪)
- 「事業の隆盛と仁徳の和合」を目的として、京セラ(株)の稲盛和夫名誉会長に「経営の王道」を学ぶ、若手経営者のための経営塾。
福祉団体
親の会
就労関係
障がい児・者情報
スポーツ
情報誌
- コトノネ
- 社会を楽しくする障害者メディアKOTONONE。
- ステア
- 障がい者という言葉をなくすためにすべての人々が旋風を巻き起こすきっかけマガジン。